タヒガシ の削除コメント

2日目のDOJOタイムシフトで視聴しました。

よしりん先生の問いにだふねさん、しろくまさん、よっしーさんがそれぞれの環境やそれに基づく経験からのお話がとても深くよしりん先生が皆さんの考えを掬いあげながら展開させていく議論は今までに無かった事であり、色々と考えさせられました。

よしりん先生がだふねさん、よっしーさんに「子供3人を産み育てたあなた達の地位は高い」と語ってだふねさんが涙を流したのはだふねさんの子育てのさまざまな思いが一気に交錯したのだなと勝手ながら思いました。

大阪の2DAYは戦後民主主義によるあらゆる面で今の日本人の見えないヤバさについて考えさせられました。

私は頭が悪く怠け者ですので、よしりん先生の事を知らなければ思想する事なんて微塵とも考えなかったと思います。

最後の方でよしりん先生が「種をまいている」と言っていましたが、その種が日本の歴史を継承する「希望」になるように悪い頭をなんとか働かせていきながら「よしりん山」と言う高さの不変が無いよしりん先生の思想によって更に高くなっていく山になんとか挑戦して行きたいです。

日時
2024-05-28 07:18
投稿者
タヒガシ
記事
「ジェンダーギャップ指数から眺める北欧、ルワンダ、台湾、日本」小林よしのりライ…
No.
108