叢叡世 の削除コメント

何処の誰のことだかここでは皆目見当などつきはしませんが、以前運動会の十段ピラミッドを日本の保守だとか伝統だとか言ってたので正直「何言ってんだ?」ってコメントを昔書いたことあるんですよね。
歓心買うようなこと言えばなんだって出来るので当初から怪しさを感じてたんですよね。
後出しジャンケンは好まないんですが、十段ピラミッドは成功したためしはなくて必ず怪我人を作る上に保護者(保護者でもない外野も)の自己満足と優越感と支配欲によって子供達が犠牲になるそれだけしかないものをどうして伝統だとか言えてしまうのか不思議でならなかったんですよね。
あれからどうなったかと思いましたが、結局三つ子の魂百までだったようですね。
へばりついた男の沽券というものでしょうねきっと。
男尊女卑の一つだと思いますし、これ長らく男だけでなく女もそれに甘んじて来たと思いますよ。
何者にもなれなかった者の典型でしたね。

日時
2024-05-30 21:15
投稿者
叢叡世
記事
「ジェンダーギャップ指数から眺める北欧、ルワンダ、台湾、日本」小林よしのりライ…
No.
157