tosi の削除コメント
>>355
自分は財源が有限だとは思っていないです。
ジンバブエの例もあるので。
副作用の意味がよく分かりませんが、仮にハイパーインフレーションだとして、ジンバブエの例だと、その副作用を無視して造幣し続け、デノミを行ってまで造幣し続けました。
この例から、財源は無限だと思われます。
しかし、経済に与える影響が大きいため、政府などがコントロールしなければならないと思います。
そのコントロールの基準がインフレ率だと思います。
ありがとうございます。
- 日時
- 2021-01-05 21:59
- 投稿者
- tosi
- 記事
- 「戦中の老人、戦後の老人」小林よしのりライジング号外
- No.
- 360