叢叡世 の削除コメント

>>77
ニセただしさん。
元、ですか…、いつ辞めたのでしょうか?
まあここでは聞くことではないですよね。

テレビがないと自然と離れるものですから…。

あらゆるスポーツのルールが変えさせられる度に怒りと憤りを覚えることが何度かありました。
でも、それはやっぱり何度か言ってましたが、日本でもやってきたことですよね。
そういうことが外国で幾度となく繰り返されて来ましたからもういいやと、人の良心に任せるのも無理なのかなと諦めています。

外人天国になるとそのコンテンツが滅ぶと言う事がよくあることでしょう。
愛嬌ある外国人ならいいですが、言ってしまうと悪いのですが殆どがアマチュアみたく「ただ勝つだけ」の人ばかりなんですね。
相撲なんかは体重増やして押し出すだけですからね。
もう詰まらない。
体重増やすから膝とか足とか壊して休場が増えるし、復帰しても怪我したくないから無難な押し出し相撲しか出来なくなってますからね。
今の琴欧洲は観ているこちらも辛いですからね。

嘗て産經新聞の遮断機と言うコラムで石堂淑朗(ウルトラマンタロウの脚本書いてた人)が安易に外国人力士を入れるのは止めたらどうだとか言ってましたが、頷くところがあるんですよね。
これ言うと差別とか聞こえそうですが、嘗ていた「ハワイ勢」なんか今や全滅ですからね。
ハワイ勢(南の島の人)は来たはいいけど、後に続かないですもんね。

頑張って日本に溶け込もうとしているんだと言われそうですが、試合がつまらないと駄目でしょう。
栃ノ心が私の地元に住んでいるから幾らか贔屓目に観ていますが、試合は詰まらないですね。
贔屓目に見なくても遠藤や松鳳山や稀勢の里の方が面白いですよ。

オリンピックは一応アマチュアの祭典ですからポイントが中心なのでしょうが、それが微に入り細に入り過ぎて何だか訳の判らない状況になってますね。※ジャンプスキーの風による得点の増減とかもはや意味不明。
たとえ競技自体が地味でも、ポイントゲームですから選手も観る人もそれを分かってて観るのでしょうけれど、それすらも主催者側の匙加減一つで決まりますからね。

真剣に挑めば相手も認めてくれると言う日本人の「相手を舐め切った善意の押し売り」は政治の世界でも同じですよね。
最近ではおかしなジャッジに抗議するようになりましたが、ルールそのものを変えさせられるともうお手上げでしょう。

日時
2014-01
投稿者
叢叡世
記事
「なぜ安倍政権は欧米から危険視されるのか?」小林よしのりライジング Vol.75
No.
81