配信お疲れ様です。
「実態は想像を超えていた」となると、暗いものを避ける傾向のある私としては、やはりたじろいでしまいます。「辛い思いは現実で十分」というのが本音です。現に私は視聴していないのですが、はからずもこの問題を、よしりん先生が取り上げることにより、知ることとなりました。これは「表現と差別」の問題でもあるのかと直感しました。
先生の『知のハルマゲドン』の該当箇所が有効だと思うので、読み返してみます。
無理から明るくします。『帰ってきた東大通!!』収録の単行本『突撃!!(偏)BOYS』を、私は大学生の時に新古書店で偶然見付け、迷わず購入しました(新古書店の存在を全否定できない一因となった出来事です)。東大通マニアの私としては大変な値打ち物であります。同じくよしりんファンの友人にも面白さを説いたことを思い出しました(読ませてはいないことが今となっては悔やまれます)。
「SAPIO」の『大東亜論』を読むと、あたかも「異常天才の狂宴」(最早、不適切な表現?)と思えてしまう展開が嬉しくなります。今後は、事実に迫り、上回るほどの面白さと読者の想像を超える展開を期待しています。
強引な結びかもしれませんが、頑張ってください。
『帰ってきた東大通!!』で一番はまった、東大の出した問題、見事な「緊張と緩和」でした。
「パパがきらいなもの、なーんだ?」